まものブログ

日々の記録

大同電鍋使用感

2020年師走、大同電鍋ええよ~ってのがTwitterのTLを駆け抜けていった。

震源地はおそらくこちらのnote。

note.com

レトロ可愛くて良さそうやん!と即ポチっ。

f:id:mamo76:20210108140932j:image

うちの電鍋ちゃん。ポチってから1か月強、ほぼ毎日使ってるよ。とても使える良い子!ではみんなにおススメかというと……人によると思う。

1か月使ってみた感想をしたためておくね。

 

 

電鍋を買おうと思ったワケ

電鍋ちゃんをポチろうと思った一番の理由は、何らかの調理ツールを導入したいと思っていたこと。

我が家は炊飯器がなく鍋でご飯を炊く。備え付けのIHと料理用に出しっぱなしの卓上IHコンロで計3口あるIHのうち、ひとつは炊飯に取られ、寒い時期は汁物でもうひとつ占領されて、おかず調理にいつも使えるのは一口のみ。人間ご飯と同時進行でわんこのご飯を作りたいときもあって、コンロはいつも大渋滞していた。

もうひとつの理由が、蒸したいから。現代ニッポンにおける蒸し頻度の平均がどれほどかは分からないが、わたしは蒸す回数がわりと多いと思う。秋以降は小ぶりの蒸し器で2~3日に1回は蒸してる。蒸すのはブロッコリー、かぼちゃ、じゃがいも、さつまいも、もやし、551の豚まんなど。豚まん好きなんよね。

あとはもう見た目!今までもなんとかクックとかちょっと調べてみたけれど、見た目で魅かれるものがあまりなかった。別に映え等を狙うつもりはないが、毎日使うものは多少見た目も大事にしたい。

電鍋との毎日

電鍋ちゃん、うちにやってきてから毎日つこてます。これは台所のオブジェ化することなく使うだろうなと思えたから買ったし、やっぱり使える。

たとえばある日の夕飯時、電鍋ちゃんのタイムスケジュール。

  • 夕飯づくりスタート、ブロッコリーを電鍋ちゃんにイン。夕飯支度戦争の序盤にはブロッコリーが蒸しあがる。晩のおかずにも出すし明日の弁当用でもある。
  • 出来上がりが待てない大食い一家、ご飯まだ??の合唱に負けて、安売りで買ってたヤマザキの肉まんを電鍋ちゃんで蒸して出す。前菜(笑)?
  • もう一品野菜を足したくなり、もやしをさっと洗い電鍋ちゃんに任せる。鍋は温まっておりすぐに蒸しあがる。もやしはナムルにする。
  • 晩御飯を家族に出す。キッチンの片づけをしつつ、とり胸肉と冷蔵庫の残り野菜を刻んで電鍋にセット、次の日のわんこのご飯。

とこんな感じで、電鍋ちゃんは日々酷使されている。

シチューを作るの図。

f:id:mamo76:20210108141121j:image

電鍋ここが良いヨ!

  • 蒸し物が上手

蒸すのが上手で、とてもおいしい。少し前に総菜か否かと話題になったポテサラなんかも、電鍋ちゃんで芋をサッと蒸して作ればとても美味しい。同様にカボチャサラダもいい。一緒に具の卵やニンジンも蒸せばめちゃ時短。どうでもいいが我が家はポテサラはなるべく作る、なぜなら大食いゆえ買うと高くつくから。ポテサラは主食?というくらい大量に消費される。あと地味に便利なのが皿で蒸すシステム。蒸し野菜は保存容器に入れて蒸して、そのまま保存してる。

f:id:mamo76:20210112191211j:image

こうしてわんこのオヤツ・ご飯用の野菜をいろいろ蒸す。ホーローやIKEAのガラス容器にコロコロに切った野菜を入れて器ごと蒸して、出来上がったら水気を切って冷ましてそのまま保存。

  • 煮物も上手

今の季節によく作るシチューも、かしわがほろほろに煮込めて美味しい。カレーや肉じゃがももちろん美味しい。お肉は柔らかく炊けて野菜は煮崩れない、わたし好みの仕上がりになる。豚汁やミネストローネも美味。野菜から水分がよく出てそれが美味しさとなってる。鍋にはそれなりにこだわりがあってとある鍋で統一しており、従来からまあまあ美味しく作ってきたつもりだったのに、「今までよりシチューのかしわがおいしい!」と子どもに言われて複雑である。いや、いいんやけども。

  • スイッチが勝手に切れて保温ができる

どの調理ツールでもできますお!と言われればそれまでなのだが、なんというか、時間や温度を設定するわけではない、アナログなゆるさが適当人間な自分と相性が良い。外鍋に水を入れてスイッチを入れたらプシューと加熱してそのうち勝手に切れて、様子を見てもう少し煮たいなあと思ったらまた水を入れる。保温も温度設定などはもちろんなく程よいゆるゆる保温。寝る前に野菜スープを仕込んだら寝てる間に出来上がり、朝鍋をあけたら熱すぎないほどよいあたたかいスープが飲める。今朝も「これ熱すぎんくていいわぁ」と下の子がスープを注ぎながら言ってた。

  • 内鍋制度がよろしい

内鍋のある調理器具をはじめてつかうので思ったのですが、余ったものを内鍋ごと冷蔵庫へ入れられるのって便利。

  • お手入れが楽
美味しく調理ができる鍋イコール重い、という図式があると思ってる。ルクルーゼ然り、クリステル然り。うちの手持ちの鍋たちも味を求めた結果重く、一番大きいものは洗うのに苦労する。その点電鍋の内鍋、蓋、外鍋の蓋などは、ステンレスながら軽くて手入れがとても楽なのが良い。この大きさ、この味でこの軽さの鍋はなかなかないと思う。
  • お手頃価格
美味しく調理ができる鍋はわりと高いし、なんとかクックなども高い。電鍋ちゃんはわりとお手頃だと思う。
  • かわいい

かわいい。数色展開でどの色もかわいい。

電鍋の弱点

  • パーツが買い足しにくい

毎日使ってると内鍋がもうひとつ欲しいとなるのだけれど、公式でパーツを買えるルートが2021年1月現在見当たらない。取っての取れる鍋などで代用するつもりだが、このあたりは自己責任だし。

  • 炒め煮ができない

すね肉のシチューなど、サッと炒めてから煮込みたい料理ができない。一旦フライパンでいためてから電鍋煮込む。洗い物を増やしたくない主婦的目線ではこれはちょっとした敗北である。これも取っての取れる鍋で試してみるつもり。

  • 煮込み中の音がうるさい

煮込んでる最中、けっこう派手に蓋が暴れる。夜寝る前に仕込むことも多く、夜中に台所で電鍋ちゃんがひとりバタバタ荒ぶってる。住まいによっては夜中は使えないと思う。

  • 少量ならレンジのほうが早い

たとえば551の豚まんがあるとき!(ワーハッハッハ!)(関西人にしか分からない)ひとつ食べようと思ったらレンチンしたほうが圧倒的に早い。自分ひとりでお昼にチャチャっと豚まん食べるときはレンジでチンする。でも3つ蒸して晩御飯のおかずとして出すなら電鍋ちゃん。皿にのっけてセットしたら他の料理してる間に勝手に蒸しあがって、しかも美味しい。自分が用事してる合間に調理してくれるのが電鍋ちゃんの良いところで、急いでるならレンジの勝ち。

  • 蒸気が熱い

煮込んでる最中に蓋を開けると蒸気が大量にあがり、これがなかなか熱い。何度か軽く火傷した。外鍋に水を多めに入れているときは、かき混ぜたりしてるときにお湯が飛んでくるときもある。あと夏は電鍋ちゃんを使ったら部屋が暑くなるだろうなぁと思う。

  • でっかい

我が家の電鍋ちゃんはLサイズで、思ってたよりボディがデカかった。あっ、容量は単身所帯でなければLがちょうどよいと思うよ。ちなみにLサイズで551の豚まんが最大3つ蒸せる。

f:id:mamo76:20210108141226j:image

電鍋をすすめたい人

日々忙しくしてる料理中級者以上の方に、電鍋ちゃんはとてもおすすめ。

料理初心者でも問題なく使えるだろうけど、料理はレシピ通りに作りたいという方にはあまり向いてないかもしれない。

普段よく作る料理を電鍋で作って手間を省きつつ美味しく仕上げたり、冷蔵庫にある野菜と肉に火を通して名もなき料理を作る、そういうのが電鍋ちゃんの得意分野だと思う。

料理は好きだけど手間を省きたいそこのアナタ、レッツ電鍋ライフ。

www.rakuten.co.jp